悩みタイトル

朝起きると肘や手が痛い。
携帯電話、スマートフォンを操作していると腕、肘か辛くて上げている事が難しく置く又は持ち替える。
起き上がる時体制を変える時に痛みがある。
肘が痛くて腕を真っすぐに伸ばすことが出来ない。
口に手が届かない。
物を掴もうとすると肘に痛みが出る。
このような症状が出ている場合には使い過ぎによる肘関節の炎症や筋肉の柔軟性が著しく低下している状態にある為、力お入れようとして筋肉の収縮時に痛みを伴います。このような症状には筋肉の柔軟性をとりもどすことが必要です。

肘の痛みに関する当院の考え

テニス肘や野球肘、ゴルフ肘などありますがそのスポーツをしている方だけに起こりうる障害と思われている方もいらっしゃるかと思いますが日常生活でも起こりうる疾患です。

 

例えばパソコンでマウスクリックをしている方や最近ではスマートフォン長時間使用されている方にも多い障害です。筋肉の柔軟性が低下している状態で輪ゴムがピンと張っている状態です。本来は筋肉の柔軟性は輪ゴム適度に弛んだ状態であり力を発揮するときにはそこからピンと張った状態になることで100%の力を発揮します。

 

ですが元からピンと張った状態からでは発揮することが出来る力は低下してしまい物を持つのに必要な力は本来より多くの筋力発揮が必要となり痛みを出す原因となります。痛みを出さないためにも普段からのストッレチが大切となります。

肘の痛みを放っておくとどうなるのか

肘の痛み放置していても時間が解決してくれる何もしなくても大丈夫と思っていないですか?

 

その痛み張りそのままにしていると、どんどん筋が拘縮してしまいタオルを絞る動作をしたり、物を持ち上げたりすると肘に痛みが走り洗濯物を干したりといった日常動作がとりにくくなっていきます。

 

また筋肉が硬くなっていると肘の骨に付いている筋が過度に骨を引っ張ってしまい肘を動かした時に骨同士がぶつかってしまい骨の変形させてしまい肘関節に余計な骨(骨棘)を形成させ神経を圧迫し神経痛の原因になってしい手術が必要になる事もあります。

肘の痛みの解消方法

肘の痛みを減らすためには、ストッレチ、使っている時間負担減らす事から始めましょう。

先ずは自分が1日で負担がかかるような事をしているか見直し負担が減らせることを考えてみましょう。
スマートフォン、携帯操作している時間意識する事で減らせませんか?本当に必要ですか?

 

ストレッチでは、肘を伸ばした状態で指先を下に向けうように反対側の手で腕の外側の筋の張りを感じる程度まで曲げます。次に指先を天井に向けるように反対側の手で反らします。このストレッチを各3回、1回15秒息を吐きながら伸ばしましょう。このストレッチを1日3~4回行います。

肘痛軽減のためにオススメする当院の施術メニューとは

当院では、「肘の痛みを和らげる」「根本的アプローチ」には当院では鍼療法を勧めさせて頂いております。当院では鍼灸は使い捨てのディスポーザブル鍼を使用しているため清潔です。また、髪の毛よりも細いのでほぼ無痛の鍼灸施術を行います。

 

使い過ぎなどによる筋の過緊張により硬くなっている場所に鍼をうつことにより血管拡張作用により血行を促進する事で筋を緩める事により低下していた柔軟性を取り戻す事により痛みが出ない状態にします。また施術後には患者様に合わせたアドバイスをさせて頂き生活で役に立つ情報をご案内させて頂いております。

その施術をうけるとどう楽になるのか

鍼療法には疼痛緩和、血管拡張作用、炎症鎮静作用があります。

 

使い過ぎによる筋の炎症に対しては患部に集まっている血液を健康な部分に移動させ、血液循環を促進せることで、炎症を鎮めるとともに鎮静作用により痛みを抑え血管拡張により筋の再生力を高め緊張が強くなって痛みを出していた筋が緩むことによりこれまで日常生活の中で痛みや突っ張ってできなかった肘の曲げ伸ばしや物を掴むような日常生活動作がスムーズに出来るようになります。

軽減するための施術頻度は

軽減するためには当院では週に2~3回を最低3ヶ月、6ヶ月お越し頂く事をおススメしております。

 

筋や細胞は3ヶ月程のサイクルによって作りかえられていると言われているため3ヶ月施術させて頂きその後は再度同じ症状を繰り返さないために柔軟性を「維持」「定着」させる事により再発しにくい身体を作る事を目的として行って行きます。