当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら町田シバヒロ接骨院

町田シバヒロ接骨院

当院のご案内

はじめての方へ、当院のご案内

  1. 明るい挨拶

    はじめまして、町田シバヒロ接骨院と申します。
    当院が初めてでどう来ればよいのか分からない、どこにあるのかが良く分からない人の為に説明をさせて頂きます。
    町田シバヒロ接骨院は、小田急線から徒歩5分の線路を道沿いに歩いていき、河合塾の前にある接骨院になります。
    横浜線からであれば、小田急線の焼肉ライクのある場所まで歩いて頂き、そこから線路を道沿いに歩いていく事で到着することが出来ます。
    町田で河合塾と言えば!と、検索すれば出る大きい場所になりますので、そこまで来てもらえれば、あとは河合塾から向かって真正面にある院であることが分かると思います。
    また、近くにはバス停がありますので、広い町田市からこちらに来られる場合であれば、そちらもご利用ください。

  2. はじめての方に届けたい私たちの想い

    はじめての方に届けたい私たちの想いをお伝えいたします。
    接骨院は以前までであれば、身体が痛くなってからくるものであったり、スポーツや運動などで怪我をした人が来るものであると皆様の中でイメージがあると思います。
    ただ、コロナによる影響で外出を自粛せざるを得ない状況になったり、ジム等で筋トレをしたり運動をする場所が閉まったりすることで身体を動かすことが少なくなった方が多く見られます。
    逆に、自粛により動かなくなったのを嫌がり、緊急事態宣言後にはジムに通い始めたり、ウォーキング等を始めた人々も多くいるでしょう。
    そんな、健康志向が芽生え始めた昨今だからこそ、運動を始めてから痛みが出るようになった、外に出ないで良いから楽になるかと思ったら身体の痛みが出やすくなった・・・などの自分では原因が分からないで痛みが出た人が多く見られます。
    この痛みの原因をよくわからないせいで運動をしない方が良いのかと感じてしまったり、痛いのを我慢してしまう方が増えています。
    コロナに負けない身体作りをするためにはまず自分の身体に詳しくならないといけません。調べるのも手だとは思いますが、餅は餅屋ということわざもあります。もっと言うのであれば、下手に素人知識で調べて自分で結論を付けるよりも身体のプロである私たちに見させてもらって、本当の原因を判断し、それを痛みを治したいのか、痛みの原因を解決して同じような痛みが出ないようにしたいのか、痛みが出ない身体を維持したいのかによって治療方法を変えると良いかと思います。

  3. 他の整骨院・整体院・整形外科ではなく、当院が良い理由は?

    姿勢矯正

    では、他の整骨院・整体院・整形外科ではなく、なぜ当院で治療を受けると良いのかも説明いたします。
    これは専門分野の違いが大きくあります。
    まず、整形外科ですがほとんどの場合はあちらは骨のプロです。レントゲンを撮ることにより、骨に異常がないのかを診断し、骨に異常があるのであれば、それを解消することはあちらの方が優れている点があります。ただ、筋肉性の場合は解決できないケースがあります。
    整体院に関しては、リラクゼーションを目的とするケースが殆どです。こう書くと似たようなイメージがあると思いますが、あくまで癒すことが目的であり、治療とは銘打たない場所もあります。それと、国家資格などを持っていないため素人だとしても行える点があり、治療をする場所と銘打ちながら身体に対して詳しくない場所もあります。
    最後に他の整骨院ですが、当院は他の整骨院と比べて、行うことのできる治療の数が多いため、あなたが求めている答えに対して様々な答えの出し方が出来ます。
    特に、根本的に改善する点に関しては、原因から判断をすることを基本としているため、保険のみでやるばしょよりも圧倒的に優れているでしょう。

  4. 当院が安心・安全な理由

    明るい挨拶

    当院が安心・安全な理由を説明いたします。
    まずは、当院ではコロナ対策を大きく分けて5つ行っております。
    1つ目が朝来た際に検温を行う事。患者さまの検温も常に行います。
    2つ目がベッドを使用後に必ず消毒を次亜塩素酸水にて行っております。
    3つ目がアルコールによる手指の消毒。
    4つ目が院内でのマスク装着の徹底になります。
    上記以外にも資格の有無や、常に勉強をしていることもあります。
    これに関しては前の所にも記載していますが、全員が国家資格を持っており、身体のプロであることが一つあります。
    整体院などでは、資格を持たずに治療を出来ることもあります。その為、身体を知らずに治療をしてしまいうことができるため、それによるお身体の不調やケガが起きてしまうなどのトラブルが巻き込まれるところもあります。
    また、会社全体で勉強会を定期的に行っており、スタッフや院長自身も常に知識の更新や勉強を行っています。

スタッフのご紹介

  • 真面目に元気に

    菊地伸吾

    菊地伸吾(きくち しんご)
    出身地:埼玉県
    血液型:O型
    趣味・特技:読書、ツーリング、ゲーム
    資格:鍼師、灸師
    地域のみなさまへどんな小さなことでも何かお身体に違和感や痛みのある方や予防としてでも何かありましたら当院までご相談下さい!今相談する事で貴方の未来を変えることが出来るかも知れません!!
施術家になるまでの自分私は中学では軟式野球をやり高校では硬式テニス部に入りスポーツをしている中でいつまでも年をとっても元気にテニスをしている方を見て自分も80.90歳になってもテニスがやりたいと思う一方でやりたくても身体が痛くて出来ない人たちが多くいることも知りました。何か力になれないかと思いスポーツをやっている人を支えるような仕事したいと考えました。高校卒業後トレーナーの学校に進み怪我をしにくい身体を作るためにはどうしたらよいのか学びましたが怪我をしてしまった人に対しては怪我をした部位以外のトレーニングは出来ましたが怪我をしてしまった部分に対しては保存療法が基本でありある程度良くなるまで何もできない事が悔しく「自然治癒力を高める」「身体の内側から体を強くする」鍼灸師になろうと思いトレーナーの学校を卒業後、鍼灸の学校に進み東洋医学を学びました。鍼灸では体の中にあるツボに鍼やお灸により刺激し経絡(気という目には見えないが確かに存在し身体の中を流れ身体活動が円滑に行えるようにしてくれている気の通り道)の流れを整え身体の内側身体を良くしてくれる東洋医学と硬くなってしまっている筋肉に打ち固まった筋肉の血流を改善する事により筋柔軟性をだし体を楽にする西洋医学があります。この二つを使い怪我からの回復を早めたり、怪我のしにくい身体を作ります地域貢献していきたいと思いました。
新人・修行時代の自分学校を卒業後は、営業終了後に矯正や指圧マッサージの練習する日々でしたマッサージでは上手く体重を指に乗せることができず力で押す事で親指が痛くなることもたたありました、マッサージを患者様にした際には圧が足りないとご指摘をうけてしまう事もありましたがその方にその後「楽になったよありがと」と言って頂けた時にはとてもうれしかった事を鮮明におぼえています。とにかく色々な症状のかたを見させて頂き日々自分に足りない知識、知識不足を痛感し勉強する毎日でしたが、そんな中で少しずつ「ありがとう」と言って頂ける事が増え仕事のモチベーションとなりました。全調整鍼という身体の内側の問題を整え治す事で身体とトータル的に治す事が出来る治療を3ヶ月行ってきた患者様より「あなたのおかげで最近立ちくらみが無くなり下肢の浮腫みがへったから最近は元気に動く事が出来る」とのお言葉を頂きこの職業を選んで良かったもっと同じようにお悩みを抱えている方を元気にしたいと思いました、まだまだ修行中の身ではありますが一人でも多くの方を元気にし何歳になっても元気に動く事が出来るよう日々勉強、努力し小さな整骨院から地域を元気にしていければと思っています。


  • 心も身体も元気にできる院

    スタッフ関根幸平

    関根幸平(せきね こうへい)
    施術スタッフ
    出身地:神奈川県大和市
    血液型:A型
    趣味・特技:筋トレ、家族サービス、子育て
    資格:柔道整復師
    地域のみなさまへ地域の皆様に、お身体の治療だけでなく、心の悩みにも寄り添いたくさん笑顔になってもらいたいので、どんなお悩みでもお気軽にご相談頂けると嬉しいです。皆様のお力になれるように全力で対応いたします!
施術家になるまでの自分私が施術家になる前は引っ越しの仕事をしていました。 その仕事もお客様の節目節目のお手伝いをする仕事、自分でできないことをお手伝いする仕事なのでお客様にも感謝されて、非常に体力を使う仕事ですがやりがいのある大好きな仕事でした。 そんな中、同僚が膝を痛めたり腰を痛めたりと痛みや怪我のせいで辞めていく姿も何回も見てきました。 同僚はこの痛みが無ければ続けたかった。身体の負担が大きいから長く続けられる仕事じゃないと言ってやめていきました。 そんな話を聞いているうちに、好きな仕事を痛みのせいで辞めなくてはいけない。 そんな悩みを持つ多くの人を助ける施術家になりたいと思ってこの業界のことを調べて専門学校に入学しました。 初めは16冊の教科書、難しい医療単語ばかりで全くわからない状態からのスタートで非常に苦労しましたが、困っている人の助けになりたいという気持ちを持っていたおかげで国家試験に合格して柔道整復師の資格を取ることが出来ました。 この施術家の職業も人に喜んでもらえる非常にやりがいのある仕事なので、痛みのせいでやりたいことが出来ない人や、困っている人の悩みに応えるために、初心を忘れることなく日々学び続けます。

新人・修行時代の自分

私が施術家になって新人の時に一番苦労したことはやはり『技術』の部分が大きいと思います。 整骨院に来られる患者様は『治療する=治る』があると思います。 そこに対して患者様の悩みが改善されないことがあるととてもふがいない気持ちで自分に対して悔しい思いを強く感じました。 そこからは出来ないを無くすために、休みの日は勉強会やセミナーに参加したり、専門書を買ったり先輩施術家に分からないことを教わったりと日々練習、勉強を繰り返しています。 仕事に慣れるまでには時間がかかりましたが、患者様の為に全力で施術に取り組み、『先生のおかげで杖なしで歩けるようになったの!これで行きたかった旅行に行けるわ。本当にありがとう』と言って頂いたことはとてもうれしくて感動したことを忘れられません。 たくさんの患者様にご来院いただいたことでたくさんの症例を見ることも出来ました。 そのおかげで多くの患者様の悩みや力になれることが増えましたが、まだまだ世の中には難しい症例が山ほどあるので、そんな多くの方々の力になれるように これからも日々学び、日々成長し患者様の『楽になったよありがとう』を増やせるように全力で取り組んでいきます。

町田シバヒロ接骨院のご案内

身体の痛みやお悩みならおまかせください。
有資格者がおひとりおひとりを親切・丁寧に施術いたします。

院内は明るく広々とした空間で、ベッドの台数も多く設置しています。
より細かなご要望にお応えできるよう、スタッフも多数在籍しているので安心です。

「患者様の声に耳を傾け、患者様の聞きたい内容を分かりやすく説明し、
安心して通院していただける整骨院」をめざして日々取り組んでいます。

□ 体が辛く日常生活に支障の出る方
□ 体の歪みが気になる方
□ 痛みの原因がよくわからない方

そのような方はぜひ、お気軽にご相談ください。
明るく、元気なスタッフがお迎えします!

町田シバヒロ接骨院 スタッフ一同

院内風景

院内風景

▲ページの先頭へ戻る

町田シバヒロ接骨院のご案内

【住所】〒194-0021 東京都町田市中町1丁目17−11 【電話】 TEL:042-705-7997

町田シバヒロ接骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:00~12:00 9:00~12:00
14:45~20:30 14:00~17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

小田急線「町田駅」から徒歩5分!

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

森野、原町田、相模原市、玉川学園など広く地域の方にお越しいただいております。


お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る