当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら町田シバヒロ接骨院

町田シバヒロ接骨院

足底腱膜炎

悩みタイトル

  1. 膝が痛い

    皆様おはようございます。町田シバヒロ接骨院です。
    さて、足底腱膜炎というのをご存知でしょうか。
    よく、皆さまが足裏が痛いと言われているものの原因の一つになります。
    主な症状は下記の物になります。
     朝起き、歩きはじめに痛みがある
     長時間の座位から歩き出すと痛みがある
     長時間の立位から歩き出すと痛みがある
     踵近くの足裏を押すと痛みがある
     足の裏に突っ張った違和感がある
     上記の症状があるなどの場合は足底腱膜炎を疑うと良いでしょう。

  2. 足底腱膜炎に対する当院の考え

    膝が痛い

    足底腱膜炎についての当院の考え方をお伝えいたします。
    足底腱膜炎は足裏の足底筋膜炎に傷がつき、治るために固まったのを再度破く事で発生する症状と考えております。
    その為、足底腱膜炎は【使い過ぎる事】が原因であると考えております。
    この【使い過ぎる事】についてですが、言葉通りの意味だけではなくその方の生活背景が関わってきます。
    ・マラソン、バスケなどの踏み込みの大きい運動をしている
    ・肥満体系で足裏にかかる負担が強くなっている
    ・外反母趾があり、足裏が偏平足になっている
    ・長時間の立ち仕事を行っている
    ・クッション性の低い靴やサンダルを使っている
    ・ふくらはぎの柔軟性と筋力が低下している
    ・人より足高(ハイアーチ)になっている
    上記を踏まえ、足底腱膜炎の原因を取り除く必要があると考えております。

  3. 足底腱膜炎を放っておくとどうなるのか

    膝の痛み

    では、足底腱膜炎を放っておくとどうなるかを説明いたします。
    足底腱膜炎を放っておくことで足裏にできた傷は、治ろうとしているのに傷がつく事を繰り返します。
    そうなりますと、出来た傷口が段々と治りづらくなったり、足底筋膜の付け根である踵骨も引っ張られるようになります。
    その為、繰り返し繰り返し痛みが出ることを放っておくと何もしていなくても足裏が痛くなります。
    痛くなることで歩く量が減ったり、運動量が減るとふくらはぎの筋肉量が減り柔軟性も下がるため、再発しやすい状態になります。
    また、踵の骨にも繰り返し引っ張る力が働く事でくっついている部分が引っ張られるようになり骨棘ができるようになります。
    この骨棘があると朝、歩き始めた時に踵の部分がチクチク・ズキズキするような痛みが起こり、時間が経って慣れてくると痛みが和らいでくる症状があり、難治性になります。

  4. 足底腱膜炎の改善方法

    膝の痛み

    では、足底腱膜炎の改善方法についてお伝えいたします。
    足底腱膜炎の場合は【使い過ぎ】によって発生している症状の為、その他人よりも【使い過ぎ】になってしまう原因を解決してあげる必要があります。
    大きく上げられるのは以下の物になります。
    ・運動であれば、運動量を制限する(時間より質を優先する)
    ・タオルギャザー(足底腱膜のトレーニング)を行い、筋力をつける
    ・履いている靴に問題があるのであれば、クッション性の高い靴に変える
    ・肥満体系の場合は、やせることと体幹の筋力を鍛えて足裏にかかる負担を減らす
    ・サポーターを使って足裏にかかる負担を減らしていく
    等、主たるものとしては上記の物になります。

  5. 足底腱膜炎の改善に効果的な当院の施術メニューは?

    明るい挨拶

    足底腱膜炎に対する当院の効果的な施術メニューをお伝えいたします。
    当院では、足底腱膜炎の原因としては【姿勢】【柔軟性】【筋力】の3点が足りないと考えております。
    それを補う事が必要だと考えておりますので、足底腱膜炎の治療としては以下の物をおススメさせて頂きます。

    ☆クリニカル矯正(姿勢)
    ☆筋膜ストレッチ(柔軟性)
    ・楽トレ(筋力)
    ・超音波治療(痛みの緩和)
    ・テーピング(痛みの緩和)

    上記の☆の治療とプラスしてその患者様が足りていないものを検査をさせて頂き、原因になっているものを解決していく事が重要になっていきます。

  6. その施術を受けるとどう楽になるのか

    明るい挨拶

    上記の治療を受けると何故楽になるのかを説明いたします。
    1つめのクリニカル矯正は、当院の行っている矯正の中では、足裏のアーチを作っている関節の矯正を含めて全身の関節と筋肉のストレッチまでを行う治療になります。
    これにより足底腱膜炎の原因になる、足裏のアーチを正しい状態に近づけることが出来る事とバランスを整えることで足裏にかかる負担を減らすことが出来るため、立っている状態が楽になっていきます。足底腱膜炎がある方は立っているときも姿勢が悪くなっているケースが殆どの為、そこから解消するのがベストだと考えております。

    2つめの筋膜ストレッチは、下肢の柔軟性を出していく事が目的の治療になります。こちらは下肢が特に硬い患者様に推奨しております。

  7. 改善するための治療頻度はどのくらいか

    明るい挨拶

    改善するために必要な施術頻度をお伝えいたします。
    足底腱膜炎は常に負担のかかる足裏を治療する治療の為、週2~3回を目安に治療に来て頂けるのがベストです。
    それ以下のペースになりますと、自分自身でテーピングを行って頂いたり、こちらで始動させて頂いたケアを含めて一度の治療で治す場所を増やす必要があります。
    足裏は立っていれば常に使う場所の為、どれだけ治療が出来るかが難治性にしないために必要なことになります。

▲ページの先頭へ戻る

町田シバヒロ接骨院のご案内

【住所】〒194-0021 東京都町田市中町1丁目17−11 【電話】 TEL:042-705-7997

町田シバヒロ接骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:00~12:00 9:00~12:00
14:45~20:30 14:00~17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

小田急線「町田駅」から徒歩5分!

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

森野、原町田、相模原市、玉川学園など広く地域の方にお越しいただいております。


お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る