悩みタイトル

こんなお悩みはありませんか?

眼精疲労イメージ

仕事中や勉強中に

視界がぼやける
目がかすむ
目が開かない
目がしょぼしょぼする
寝ても目がスッキリしていない

などなど、目の症状でお困りのことはありませんか?

眼精疲労を放置してしまうと、肩こりや頭痛、光がまぶしく感じることや、吐き気が出てくることなど、目だけではなく全身の症状につながる可能性があります。
眼精疲労の原因としては、長時間のスマホ操作やデスクワークなどで一点を集中して見続けることで、目の筋肉が緊張してしまうことが挙げられます。

眼精疲労についてで知っておくべきこと

眼精疲労イメージ2

目が重い、目がかすむ、夕方になると目が乾いてしょぼしょぼするなど、目の疲れを訴える方が増えています。その背景には、パソコンやスマートフォンなどの急速な普及があります。

1日数時間以上同じ姿勢でモニター画面を見続けることで、目の疲れが蓄積し、全身の不調を伴うケースが多くなっています。単なる疲れ目であれば1~2日ぐっすり眠ると回復することが多いですが、休んでも回復せず、慢性的に続く疲れを「眼精疲労」といい、一般的な疲れ目とは区別されています。

眼精疲労は疲れ目がさらに進行した状態であり、症状も重くなる傾向があります。目がかすむ、目が重い、充血する、目の奥の痛み、ドライアイ、まぶたが開きにくくなるといった症状に加え、頭痛や肩こり、吐き気、不眠、食欲や集中力の低下、全身の倦怠感や軽い気分の落ち込みなど、全身症状を伴う場合もあります。

症状の現れ方は?

眼精疲労イメージ3

眼精疲労では、疲れ目と同様の目の症状に加え、全身にわたる体の症状も現れることがあります。以下に代表的な症状を挙げます。

目の症状
初期の段階では、目がしょぼしょぼとする、目が重く感じる、目が充血する、目が乾燥する、普段よりまぶしさを感じる、といった症状が現れます。

全身の症状
肩や首が凝るといった症状が多く見られますが、症状がひどくなると、目の奥が痛む、目がかすむ、視点を移動した際にすぐにピントが合わない、といった状態になることがあります。さらに、放置し続けることで、頭痛やけだるさ(倦怠感)、めまいやふらつき、吐き気などの症状が現れる場合もあります。

その他の原因は?

眼精疲労イメージ4

眼精疲労の原因には、さまざまなものが挙げられます。代表的なものは眼の使いすぎです。長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用により、眼の調節筋に負担がかかります。

また、度が合っていないメガネやコンタクトレンズの使用、緑内障、白内障、斜視・斜位なども眼の調節筋に負担をかけるため、眼精疲労の原因となることがあります。

他にも、ストレスによるものがあります。過労や睡眠不足が続くと自律神経のバランスが崩れ、交感神経が優位になることで涙の分泌が減少し、目が乾燥することがあります。さらに、病的な原因として眼瞼下垂が眼精疲労につながる場合もあります。

眼精疲労を放置するとどうなる?

眼精疲労イメージ5

まず、疲れ目の原因と症状についてお伝えします。

目が疲れる主な原因は、目の使いすぎです。パソコンやスマートフォンなど近くのものを見続けることで目のピントを合わせる筋力が低下し、疲れを引き起こすことがあります。

メガネやコンタクトレンズの過矯正も原因のひとつです。遠くがよく見えるように必要以上に度を上げてしまうと、その分近くを見る際に余分な負担がかかり、疲れを感じやすくなります。また、ドライアイの方の60%が眼精疲労を訴えているというデータもあります。

眼精疲労の主な症状としては、以下のようなものがあります。

・かすんで見えにくくなる
・目の奥が痛む
・目がしょぼしょぼする
・ピントが合いにくくなる

これらの症状を放置すると、さらに進行して重度の眼精疲労となり、慢性的な頭痛、肩こり、吐き気、全身の倦怠感といった症状に悩まされることがあります。また、疲れ目だけでなく、他の目の病気が隠れている可能性もあります。

当院の施術方法について

眼精疲労イメージ6

当院では、眼精疲労がある場合、「極上ドライヘッド」の施術をおすすめしています。首から頭にかけて丁寧にほぐしていきます。また、顔や目の周りにも施術を行いますので、施術後には「目がスッキリした」とおっしゃってくださる方が多く、非常に人気の施術です。

眼精疲労がある方は猫背になりやすく、それに伴い首や肩周りの血流が低下することでも症状が起きやすくなります。そのため、「猫背矯正」や「全身矯正」で姿勢を整える施術を併用することで、つらさの軽減が期待できます。また、局所的にアプローチする方法として鍼施術を行う場合もございます。

「鍼」を刺すことにより血流が促され、眼精疲労の軽減が期待できます。ただし、鍼は患者様によってお好みが分かれますので、ご来院の際にはご希望の施術法をお気軽にご相談ください。患者様に合わせた方法を選択して行いますので、どうぞご安心ください。

改善していく上でのポイント

眼精疲労イメージ7

眼精疲労を軽減する上で大切なのは、眼を休めることと、目の周りの筋肉をほぐし緩めることです。そのポイントとして、目が見えている状態では、常に視力やピントを合わせるために調節筋が働いているため、意識してまばたきを増やし、目を休めることが重要です。

また、筋肉を緩めるためには血流が必要となります。そのため、蒸しタオルやホットアイマスクを使用して目の周りを温め、血流を良くすることが効果が期待できます。さらに、目の周りのマッサージを行い、筋肉をほぐすと良いでしょう。

パソコン作業中も、こまめに休憩を取りながら遠くを眺めることが大切です。また、以下のツボを刺激することで目の疲れの軽減が期待できます。

・眉頭の少し下のくぼみ(三竹)
・こめかみの下のくぼみ(太陽)
・目頭の左右のくぼみ(清明)