悩みタイトル

産後腰痛 について

産後腰痛とは?

産後の腰痛は、出産後に腰痛だけでなく、さまざまな身体の不調が出ることが知られています。体力の低下や姿勢の変化、肩こりなど、出産に伴う体の変化と育児による物理的な負荷から、特に腰痛が見られやすいです。

特に多いのは、腰痛、背部痛(背中の痛み)、骨盤帯痛の3つです。具体的に、いつまで産後の腰痛が続くかは個人差がありますが、3カ月以内に腰痛が強かったと感じる方が多く、半年や1年近く続く方もおられます。

腰痛が長引いてしまっている方は、腰痛の自覚症状があるにもかかわらず、産後に腰痛の施術や骨盤のメンテナンスに行く時間がないことが腰痛を悪化させている原因の一つです。育児で時間がないことや赤ちゃんを預かってくれる人がいないなどの理由から、腰痛を放置してしまう方が多いです。その結果、痛めた腰をかばうようになり、無理な姿勢をとることで腰痛がさらに悪化してしまうことがあります。

産後腰痛の根本原因は?

出産に伴い、骨盤を広げる作用を持つリラキシンというホルモンが分泌されます。リラキシンは、赤ちゃんが産道を通りやすくするために分泌されるホルモンですが、その影響により、産後も骨盤の結合組織が緩んだ状態が続きます。骨盤の結合組織が緩んだ状態になると、姿勢が悪くなりやすく、腰や背中の筋肉に負担がかかるため、腰痛が引き起こされることが多いです。

また、腹筋の筋力低下も原因の一つです。姿勢を保つために必要な腹筋は、妊娠に伴って大きくなった子宮によって引き伸ばされてしまい、筋力の低下が起こるといわれています。この結果、お腹の前面にある腹直筋が伸ばされた状態となる腹直筋離開が起こり、姿勢を維持することが難しくなり、腰への負担が増えることで産後に腰痛を感じる原因となります。

こんなお悩みはありませんか?

産後腰痛画像01

抱っこが続くと腰が痛くなる
中腰でのオムツ替えがづらい
授乳の姿勢がつらい
腰痛で朝起き上がれない
仰向けで寝ると痛い
痛くて寝返りができない

産後腰痛に対する当院の考え

出産後~6ヶ月間の骨盤は、例えるなら柔らかい紙粘土のような状態です。出産前と同じ生活をいきなり始めてしまうと、骨盤への負担が通常の倍以上かかり、無自覚のうちに負担をかけ続けると、骨盤のバランスが崩れたまま固まってしまい、辛さが取れにくくなります。そのため、激しい運動や赤ちゃんを抱っこしている時に足が斜めになったり、足を組んで座ったりするなど、良くない姿勢を取らないように心がけていただきたいです。

具体的には、骨盤底筋への軽い筋トレや肩を開くストレッチ、または当院での産後骨盤矯正やインナーマッスルのトレーニングのための楽トレを取り入れていただくと良いです。

産後腰痛はなぜ起こるのか?

産後の腰痛は、出産方法によって異なります。

通常分娩や無痛分娩などの経膣分娩では、産道を広げるために仙骨が後方に開くことで骨盤全体が広がり、産道を広げて出産します。この骨盤全体の広がりが出産後も残っている場合、骨盤の機能低下や背骨との連携がうまくいかず、腰に負担がかかりやすくなります。

一方、帝王切開の場合は産道を通らずに腹部を切開して子供を取り上げるため、インナーマッスルやアウターマッスルなどの腹筋群も切り開かれます。その結果、腹筋群が正常に機能しづらくなり、腹筋群が天然のコルセットとしての役割を果たせなくなるため、腰に負担がかかりやすくなります。

腰に負担がかかりやすい状態で出産を終えた方々は、家事や育児をしなければならないため、重たくなっていくお子様の抱っこや、前かがみになりやすい掃除、洗濯、料理などで特に腰痛が出やすくなります。

産後腰痛を放っておくとどうなるのか?

産後腰痛画像02

出産に伴い、骨盤を広げる作用を持つリラキシンというホルモンが分泌されます。リラキシンは赤ちゃんが産道を通りやすくするために分泌されるホルモンで、通常は産後約6ヶ月まで分泌されます。しかし、産後に腰痛を放置していると、緩んでいた骨盤が閉じ、歪んだままの状態で安定してしまう可能性があります。その結果、常に腰が痛い状態が続くことがあります。

また、腹筋の機能が低下することで骨盤が前傾(反り腰)の状態になりやすく、仰向けで寝ていると腰が辛くて眠れないことがあります。さらに、足が浮腫みやすくなるなど、様々な身体の不調につながることがあります。

産後腰痛に効果的な当院の施術メニューは?

骨盤の開いた状態を元の状態に戻すための「産後骨盤矯正」や、インナーマッスルをトレーニングする「楽トレ」という施術があります。

「産後骨盤矯正」
産後は骨盤が開いた状態になるため、筋肉が硬くなりやすく、痛みやむくみ、腰痛などの原因になることがあります。このため、骨盤を出産前の位置に戻し、痛みの出にくいお身体の状態を作ることが重要です。

「楽トレ」
さらに、矯正した骨盤を支えるために、インナーマッスルトレーニングを行い、正しい状態を維持する筋肉をつけることができます。これにより、産前のお身体に戻していくことが期待できます。

その施術を受けるとどう楽になるの?

産後腰痛画像03

広がった骨盤を締める手技やインナーマッスルを鍛えることで、日々の家事や育児において、腰だけでなく全身で負担を受けることができるようになります。その結果、痛みが出づらい体を作ることができます。

元々負担がかかり腰痛が出ていた部位については、痛みが完全に出なくなるまでには時間がかかることもありますが、施術を受けるごとに痛みが軽減する感覚を感じられるようになるでしょう。

また、出産時に失血が多かった方などは、出産後の髪質に変化が見られることがあります。髪のパサつきにうるおいが戻るなど、髪の状態が改善されることが期待できます。

産後腰痛を軽減するために必要な施術頻度は?

紹介イメージ

通院の頻度についてですが、1週間に1〜2回のペースを目標に、月8回を目安にご来院いただくようご指導させていただいております。

産後の骨盤は、一度だけでは戻りが不十分なことがありますので、しっかりと施術を積み重ねることで、より良い状況に導くことができます。現在の症状だけでなく、これからのお体を良い状態で過ごすためにも、ある程度の期間施術を続けることが効果を高めることにつながります。

定期的なご来院を続けることで、骨盤が引き締まり、産後トラブルの軽減が期待できますので、ぜひ定期的なご来院をお勧めいたします。